うな重:
※幻の最高級ブランド鰻 【大井川 共水うなぎ】
豊かな自然と確かな技術が育てた、天然うなぎにも勝るとも劣らぬ旨みと
風味を持つ養殖うなぎです。
静岡県焼津市(旧大井川町)で飼育されています。
OTA ! いちおしグルメに選ばれた自慢の逸品です !
※共水うなぎは数に限りがございます・調理には多少お時間をいただきます
共水うな重 ※ (きも吸・お新香付) 2匹付け:8,200 円
うな重 特上二段重ね(きも吸・お新香付) :8,500 円
うな重 特(きも吸・お新香付) :6,200 円
うな重 松(きも吸・お新香付) :4,400 円 関西風・うな重 松(きも吸・お新香付):4,400 円
うな重 竹( 吸物 ・お新香付) :3,600 円
うな重 桜(吸物・お新香付)うなぎが半身のミニサイズ :2,800円
きも吸 :500円
若松ひつまぶし御膳セット(尾張名古屋地方の名物郷土料理):4,800円
若松石焼き鰻御膳セット(鰻若松特製 和風石焼き混ぜご飯):5,000円
うなぎ蒲焼:
共水うなぎ蒲焼 2匹付け※ :8,000 円
うなぎ蒲焼 松 :4,200 円 関西風・うなぎ蒲焼 松 :4,200 円
共水うなぎ白焼 2匹付け ※ :8,000 円
うなぎ白焼 松 :4,200 円
うなぎ白焼 竹 :3,400 円
※お土産:うな重・うなぎ蒲焼き・天重など 承ります。(折代別途)
天重:
天重 松(吸物・お新香付)
海老3匹と野菜かき揚げ・野菜天(吸物・お新香付) :2,000円
天重 竹(吸物・お新香付)
海老2匹と野菜かき揚げ・野菜天(吸物・お新香付):1,600円
あなごの天ぷら重 3匹付け(吸物・お新香付):2,600円
小柱と三つ葉のかき揚げ重(吸物・お新香付):2,000 円
生桜海老のかき揚げ重(吸物・お新香付):2,200 円
海老のかき揚げ重(吸物・お新香付):2,000 円
野菜のかき揚重(吸物・お新香付):1,400 円
天ぷら単品:
天ぷら盛り合わせ 松 :2,200円
海老3匹と野菜かき揚げ・野菜天
天ぷら盛り合わせ 竹 :1,800円
海老2匹と野菜かき揚げ・野菜天
あなごの天ぷら 2匹付け:1,800 円
小柱と三つ葉のかき揚げ :2,200円
生桜海老のかき揚げ :2,400 円
海老のかき揚げ :2,200 円
野菜かき揚げ :1,600 円
さつまいもの天ぷら :800 円
※天ぷらお土産 承ります。
若松の料理はうなぎだけではありません!
本まぐろや焼き鳥も幅広く取りそろえています!
【お刺身】
生・本まぐろのお刺身(中トロ) :3,000円
超絶品!築地市場から取り寄せている冷凍していない生・本まぐろ中トロのお刺身です。
生・本まぐろ中トロと甘海老のお刺身二点盛りです。
極上 お刺身しめさば :1,200円
青森県八戸沖 で漁獲した大ぶりの真さばを米酢で締めた絶品です。
【あなご料理】
煮あなご :1,600円
あなごをふっくら柔らかく炊きあげた煮あなごです。
あなごの天ぷら(2匹付け) :1,800円
あなごの天ぷらです。是非、ご賞味ください。
あなごときゅうりの酢の物:800円
美味!あなごときゅうりのヘルシー酢の物です。
あなごの天ぷら重(3匹付け) :2,600円
あなごの天ぷら3匹と野菜天を添えた天ぷら重です。(吸物・お新香付)
あなごの炙り重 :2,400円
絶品!やわらかあなご重!(吸物・お新香付)
【焼き物】
焼き鳥もも肉串(塩焼又はたれ焼 3本) :800 円
国産鶏もも肉を使用した自家製焼き鳥です。塩又はたれ焼きをお選びいただけます。
軟骨入り鶏つくね串(たれ3本) :700円
国産の鶏肉を使用したつくね串です。軟骨の食感が楽しめます。
串焼盛り合わせ (鶏塩・鶏たれ・海老・豚バラ肉 各2本) :2,400 円
だし巻き玉子焼:800円
昔ながらの美味しいだし巻き玉子焼です。うなぎの入ったう巻もあります。
国産するめいかの一夜干し 1,200円
新鮮な国産するめいかの大きめサイズ。一夜干しで旨みが凝縮。
七味マヨネーズで召し上がれ!
赤魚の粕漬け 1,800円
厳選したノルウェー産特大赤魚を宮城県の有名酒蔵一ノ蔵酒造謹製の粕(かす)で漬け込みました。絶品!
【揚げ物】
川海老の唐揚げ :600 円
ビールのお供に!揚げたての川海老です。
揚げ出し豆腐:900円
お酒のおつまみの定番です。お豆腐を使ったレシピNo.1です。
本まぐろステーキの竜田揚げ 2,000円
本まぐろを使った贅沢な竜田揚げ! 生姜醤油でお召し上がり下さい。
国産赤鶏の手羽元唐揚げ(鶏の唐揚げ) 900円
みんな大好き。国産赤鶏手羽元の唐揚げです。ビールに最強おつまみメニュー!
【炒め物】
特選 豚ロースのスタミナ生姜焼 :1,300円
国産秋田ポークのニンニクのきいたスタミナ生姜焼です。
海老・ ホタテ ・アスパラの特製 マヨネーズ炒め :1,800 円
大好評!贅沢な素材を使った特性マヨネーズソース炒めです。
【サラダ】
野菜サラダ :800円
新鮮野菜のコンビネーションサラダです。胡麻ドレッシングでお召し上がりください。
紅ずわい蟹のサラダ :1,200円
大好評!赤ずわい蟹入り野菜サラダです。
冷やしトマト :600 円
極太ホワイトアスパラガスのタルタルソースがけ:1,200円
ジャンボサイズのホワイトアスパラガスを自家製のタルタルソースでお召し上がりください。
【その他の一品料理 】
ジャンボゆで落花生 おおまさり :600円
美味しさとその大きさにびっくり!千葉県八街産ゆで落花生は食べて見る価値有りです。
ほうれん草の胡麻和え :700円
栄養満点!みんな大好きなほうれん草の胡麻和えです。
するめいかの沖漬:800円
函館のするめいかを添加物を使用せずにお作りした沖漬けです。
上新香 :700円
自家製ぬか漬けです。
本まぐろの山かけ :800円
本まぐろと長芋、月見玉子でボリューム満点です。
もろみ味噌きゅうり :600 円
ビールのお供にモロキュー!特性ひしほ味噌(もろ味噌)をきゅうりに乗せてお召し上がりください。
海老の茶碗蒸し :1,000 円
海老入り茶碗蒸しです。うなぎ入り茶碗蒸しもございます。
じゃがバターのいかの塩辛のせ:800円
じゃがバターにいかの塩辛を乗せた北海道最強のおつまみです。
松茸の土瓶蒸し(季節限定 10 月~ 2月) :1,600 円
季節限定商品です。お見逃しなく!
あんこうの肝 800円
濃厚でしっとりとした食感。お酒のおつまみにもぴったりです!
みつせ鶏のうまとろ手羽煮 1,000円
九州産みつせ鶏の骨付き手羽先を醤油ベースのたれでじっくり煮込みました。とろけます!
いぶりがっこクリームチーズwithクラッカー 1,000円
秋田の漬物「いぶりがっこ」と「クリームチーズ」は相性抜群です。お酒のおつまみにぴったり!
本まぐろのユッケ 1,000円
お酒がすすむ逸品です。お酒好きには最高です。
たこの唐揚げおろしポン酢 900円
定番のたこの唐揚げにもうひと手間加えました。ご賞味あれ!
【デザート】
アイス最中 :500円
人気のデザート!最中の皮は浅草の専門店から取り寄せています。
お餅入りぜんざい(冷・温をお選び下さい) :700 円
至福の一品!あっさりとしたお味に仕立てています。冷・温がお選びいただけます。
みんなの プリン 600円
濃厚な卵とこくのあるジャージー牛のミルクで作った贅沢なカスタードプリンです。
お昼の部
若松のランチメニュー火曜日を除く毎日 11時 ~ 14時
平日の日替わりサービス!
月曜日:ご来店サービス:次回からご利用可能な200円分のお食事補助券プレゼント(昼・夜の部共)
火曜日:定休日休業
水曜日:ご来店サービス:なつかしい味!森永マミー(200ml)ドリンクサービス
木曜日:ご来店サービス:大好評!ミニサラダ和風ごまダレ一品サービス
金曜日:ご来店サービス:カゴメ野菜生活100オリジナル(200ml)ドリンクサービス
※全品に吸物・お新香付(ランチ弁当は除く)
※ご飯の大盛りは100円増しとなります
※全品消費税込みのお値段です
※ランチ以外の各種メニューもございます
※デザートもございます。
うな玉丼:1,600円
小柱と三つ葉のかき揚げ天丼 :1,600円
あなごの天ぷら重(2匹付け) :1,500円
かつ丼 :1,000円
たまご丼 :900円
まぐろの山かけ丼 :1,200円
豚ロースのスタミナ生姜焼丼 :1,300円
大好評!うな天 二段重ね :2,000円
大好評!うな牛 二段重ね :2,000円
がっつり!三冠王ランチセット :2,400円
冷やし・うなとろうどん(小ライス付) :1,700円
ランチうなぎ弁当(お持ち帰り用):1,600円
ランチうな天弁当(お持ち帰り用):2,000円
ランチ天丼弁当(お持ち帰り用):1,000円
ランチ豚ロースの生姜焼き弁当(お持ち帰り用):1,300円
【うな重】
うな重 特上二段重ね(きも吸・お新香付) :8,500円
うな重 特(きも吸・お新香付) :6,200円
うな重 松(きも吸・お新香付) :4,400円
うな重 竹(吸物・お新香付) :3,600円
【うなぎ蒲焼】
うなぎ蒲焼 松:4,200円
うなぎ蒲焼 竹:3,400円
【うなぎ白焼】
うなぎ白焼 松:4,200円
うなぎ白焼 竹:3,400円
【天重】
天重 松(吸物・お新香付) :2,000円
海老3本と野菜かき揚げ・野菜天
天重 竹(吸物・お新香付) :1,600円
海老2本と野菜かき揚げ・野菜天
生桜海老のかき揚げ(吸物・お新香付) :2,200円
海老のかき揚げ(吸物・お新香付) :2,000円
小柱と三つ葉のかき揚げ重(吸物・お新香付) :2,000円
あなごの天ぷら重 3匹付け(吸物・お新香付) :2,600 円
【天ぷら 単品】
天ぷら盛り合わせ 松 :2,200円
海老3匹・野菜かき揚げ・野菜天
天ぷら盛り合わせ 竹 :1,800円
海老2匹・野菜かき揚げ・野菜天
【その他のお重】
あなごの炙り重 (吸物・お新香付):2,400円
かつ煮重(吸物・お新香付) :1,600円
親子重(吸物・お新香付) :1,500円
豚ロースのスタミナ生姜焼重(吸物・お新香付) :1,600円
うなぎ登り重 :うな重(竹)と天ぷらの合わせ重(吸物・お新香付) :4,700円
ステーキ登り重:国産牛サーロインステーキ重と海鮮フライの合わせ重(吸物・お新香付):4,500円
※出前は二人前より承ります。(松花堂弁当は5人前より承ります)
※ご飯の大盛りは100円増しとなります。
※きも吸に変更は500円増しとなります。
※お弁当の折代は200円増しとなります。
※配達できる範囲には限りがございます。お問い合わせください。
※多数ご注文の場合は、あらかじめご連絡下さい。
※ご飯の大盛りは100円増しです。
※折代込のお値段です。(折代200円)
【うな重】
うな重 特上二段重ね(即席吸物・山椒付) :8,700円
共水うな重(即席吸物・山椒付):8,400円
うな重 特(即席吸物・山椒付) :6,400円
うな重 松(即席吸物・山椒付) :4,600円
うな重 竹(即席吸物・山椒付) :3,800円
【うなぎ蒲焼】
共水うなぎ蒲焼(山椒付):8,200円
うなぎ蒲焼 松(山椒付):4,400円
うなぎ蒲焼 竹(山椒付):3,600円
【うなぎ白焼】
共水うなぎ白焼(わさび付):8,200円
うなぎ白焼 松(わさび付):4,400円
うなぎ白焼 竹(わさび付):3,600円
【うなぎ登り重】
うな重(竹)と天ぷらの合わせ重(即席吸物・山椒付) :4,900円
【ステーキ登り重】
国産牛ステーキ重と海鮮フライの合わせ重(即席吸物・ソース付) :4,700円
【ランチ持ち帰り用弁当】
ランチうなぎ弁当:1,600円 AM11-PM14(昼の部限定)
ランチうな天弁当:2,000円 AM11-PM14(昼の部限定)
ランチ天丼:1,000円 AM11-PM14(昼の部限定)
ランチ豚ロース スタミナ 生姜焼き弁当:1,300円 AM11-PM14(昼の部限定)
【天重】
天重 松(即席吸物付) :2,200円
海老3本と野菜かき揚げ・野菜天
天重 竹(即席吸物付) :1,800円
海老2本と野菜かき揚げ・野菜天
【天ぷら 単品】
天ぷら盛り合わせ 松:2,400円
海老3匹と野菜かき揚げ・野菜天
天ぷら盛り合わせ 竹 :2,000円
海老2匹・野菜かき揚げ・野菜天
【 ビール 】
エビスビール 小瓶 :500 円
エビスビール 中瓶 :700円
アサヒスーパドライ 中瓶 :650 円
キリンラガービル 中瓶 :650円
キリン ゼロイチ(ノンアルコールビール) 小瓶 :500 円
【 焼酎グラス 】ボトルキープ2ヶ月
麦焼酎・いいちこ :500 円
(ロック・水割り・お湯割り)
芋焼酎・黒霧島 :500 円
(ロック・水割り・お湯割り)
【 麦焼酎ボトル 】(ボトルキープ2ヶ月)
雲海 綾セレクション 720ml :3,800 円
いいちこシルエット いいちこシルエット 720ml :2,500 円
いいちこ 25 度 900ml :2,200 円
【 芋焼酎ボトル 】 (ボトルキープ 2ヶ月)
黒霧島 25度 720ml :2,200 円
【 ウイスキーボトル 】
バランタイン12年 40度 350ml :3,200 円
・水割りセット(氷・水1リットルペットボトル) :600円
・レモン :300円
・紀州の梅干し :200円
・氷 :200円
・水(1リットルペットボトル) :400円
【 冷 酒 】
久保田 萬寿(新潟県長岡市 純米大吟醸酒 )一合 :2,400円
獺祭 磨き三割九分(山口県岩国市 純米大吟醸酒 )一合 :1,600円
八海山(新潟県南魚沼市 純米吟醸酒 )一合 :1,200円
〆張鶴 純(新潟県村上市 純米吟醸酒)一合 :1,000円
久保田 千寿(新潟県長岡市 吟醸酒 )一合 :800円
澤乃井 蒼天(東京都青梅市 純米吟醸生酒 )300ml :1,400円
櫻正宗( COOL CHERRY・神戸市灘区 本醸造 )300ml :800円
【 日本酒 】
沢の鶴 (燗・常温) 一合 :400円
沢の鶴 (燗・常温)二合 :800 円
【 その他のお酒 】
レモンチューハイ :500 円
ウーロンハイ:500円
緑茶ハイ:500円
ウイスキーハイボール:500 円
梅酒(ロック・水割り):500円
ワイン(赤・白)750ml :2,500 円
【 ソフトドリンク 】
ウーロン茶・緑茶・オレンジジュース・コーラ・サイダー :各300円
鰻の効能:
含まれる栄養価は天然のビタミンA・ビタミンB類、ビタミンD・ビタミンE・鉄などの他にも今話題のDHAやEPA等、様々な栄養が豊富に含まれていて、昔から「目に良い」とか「疲労に良い」とされて珍重されてきました。
鰻にはビタミンA、ビタミンB類が豊富に含んでいるので、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できるのです。
ビタミンAは視覚作用を良くし、皮膚や粘膜の潤いを保つ効能があるとされていますので「目に良い」「美肌効果」が望めるのです。
また、ビタミンB1は疲労回復に効果があるとされ、うなぎの油が良質で血行がよくなる効果があると言われてもいるのです。
ビタミンA:
疲れ目・肌荒れ・疲労の緩和
またはガンの抑制にも効果が来されています。
ビタミンB:
だるさ・イライラ・食欲不振・疲れの緩和
スタミナ不足や美肌にも効果的です。
ビタミンD:
カルシウムやリンの吸収を助け、骨を強くします。
ビタミンE:
老化防止や血行促進、免疫機能の向上に効果があると言われています。
DHA:
頭が良くなる
学習能力が高まると言われています。
EPA:
コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあると言われています。
鰻は江戸時代の半ばに蒲焼きで食べるようになってから、庶民の間にさらに広まっていったとのことです。
鰻といえば夏の食べ物という印象が強いですが、今は一年中おいしい鰻が食べられますので、体のためにもたまには補給したいですね。
美味しい鰻を是非!若松でお召し上がり下さい。
土用の丑の日:どようのうしのひ
土用の丑の日は、土用の間で日の十二支が丑である日のことを指し 一般には土用の丑の日といえば夏を指しますが、土用は春、夏、秋、冬の年4回あり土用の丑の日は年に数回あるのです。
暑い時期を乗り切る栄養をつけるために鰻を食べる習慣がついたのでしょうが、ではなぜ鰻を食べるようになったのでしょうか。
諸説あるそうですが、有力なのが平賀源内が流行らなくなった鰻屋さんに相談されて「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承から丑の日に鰻を食べることを提案して、そのお店が繁盛したことから定着したという説もあります。